Portalgraph
試す

Q&A

Portalgraphに関するよくある質問と回答をご紹介します。
お探しの情報が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。

すべて

Portalgraphとは何ですか?

VR空間を現実空間に投影するVRプロジェクター技術です。Unityのシーンを簡単に異空間に投影できるアセットとして提供しています。3Dモデルであれば基本的にどのようなものでも投影できます。

どのような機材が必要ですか?

トラッカー、プロジェクターまたはディスプレイ、3Dメガネが必要となります。トラッカーは、VIVEトラッカーをよく用いていますが、他のトラッカーも用いることが可能です。また、WEBカメラを用いたトラッキングも可能です。プロジェクターは、3D対応しているプロジェクターを推奨しています。ディスプレイは、3Dテレビや、ノートPCに備え付けの通常の液晶、LEDディスプレイなどが使用可能です。3Dメガネは、DLPリンク方式のプロジェクターに対応したものをよく用いていますが、他の方式のものも使用可能です。通常の液晶ディスプレイを用いる場合は、アナグリフ方式の3Dメガネが必要になります。

どのような場面で使用できますか?

教育現場、バーチャルイベント、展示会、デザインレビューなど、様々な場面でご利用いただけます。過去の実績については導入事例ページをご覧ください。

価格はいくらですか?

Portalgraphは現在、個人用SDK(ソフトウェア開発キット)を5000円で販売しています。企業向けの価格については、別途お見積もりさせていただきますので、お問い合わせページからご連絡ください。

必要なパソコンのスペックはどれくらいですが?

基本的にはどのようなパソコンでも動作しますが、表示する3Dモデルの数や解像度によっては、より高性能なパソコンが必要になる場合があります。

インターネット接続は必要ですか?

基本的な機能はオフラインでも使用可能です。

複数人で同時に使用できますか?

基本的には一人用で、完全な立体を見ることができるのは一人だけです。ただし、ある程度密集した場所からの視聴であれば、複数人での体験も可能です。

お探しの回答が見つかりませんでしたか?

その他のご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ